本館 >JUNEちっくわーるど


金色の雨が降る



「まいったなぁ。また只働きかよ」
 瀬野朋弘の唇から何度目かのため息が洩れた。
「いっそサラリーマンになっちゃおうかなぁ」
 少なくとも毎月決まった給料が頂けるわけだし。
 そしてまたため息。
 お得意さんに吹っかけられる無理難題を、丸々二日と十三時間をほとんど不眠不休でクリアしてほっと息をついたのも、つかの間のこと。
「あれはもう一度練りなおすことにしたから」
 寝不足で朦朧としている脳味噌がその意味を掴み損ねてボケッと眺めている朋弘に、担当殿は優しく追い打ちをかけて下さった。
「あれ? 瀬野ちゃんとこ、連絡したでしょう?」
「はぁ?」
「したはずです。しましたよ。言づてましたよ」
「言づて…って、僕は一人暮らしですけど」
 担当があんぐり顎を落としたのは一瞬のことで。
「じぁ、瀬野ちゃんが自分の耳で聞いたはずでしょ」
 聞いてないよ!
「寝呆けていたんじゃないの」
 担当氏の立ち直りは素早かった。
 朋弘は抗議する気力も失せてしまった。
 そりゃ、そちらのミスだって認めたらあなたの成績に響くんでしょうけどね。
 担当氏のように強気の厚顔でなければ勤まらないなら、サラリーマンというのも自分には無理かもしれない。
「はぁ〜」
 ため息なぞついてもしょうがないんだけど。
 覚悟はしていたものの、フリーの設計士なんて不安定極まりない。もっとも、好きでフリーになったわけでもないが。
 それまで勤めていた設計事務所が、不景気のあおりを受けてリストラせざるを得ない状況になったのが半年前。温情家の社長(?)が、家族のいる者を路頭に迷わすことを避けるためのターゲットが『独身』の建築設計士だった。
『資格』があるぶん給料が高いし、場数を踏ませて育てていく余力が会社にない以上狙い目となるのは当然かもしれない。
 かくして朋弘は(よくいえば)自由契約の身となった。
 今でもその事務所から仕事は貰っているが、朋弘に回ってくるのは大抵至急であったり、ややっこしい仕事であったり、無茶を承知で吹っかけてくるんじゃないかと疑りたくなるような、ようするに忙しいときだけの猫の手なのだ。
 そして不眠不休で、ぎちぎちに無理をして描いた図面も今日のような憂き目にあうことも、決して珍しくはなかったりする。
 高層ビルの谷間に埋もれた形ばかりの公園の、ペンキがはげて煤けたベンチにゴロンと横になり、頭の下で手を組んだ。頭の上にはりだした銀杏の葉は、僅かに黄色く色付いているものもあるが、まだ緑濃く、しかし排気ガスに晒されているせいか、なんとなく冴えない色をしている。
「疲れた色だな、おい」
 つい銀杏に話かける。
「公害に強いといったって、限度があるよな」
 自分の姿を見ているようだ。
 朋弘が単身東京に上京して七年になる。
 すっかり水に馴染んだ、と云いたいところだが、酸欠でぱくぱくして溺れかけた金魚という気分だった。
「なんだかなぁ……」
 ムカシハ ヨカッタ――もしかしたらあの頃が人生で一番輝いていた時期だったのかも……。
 妙にジジむさい感慨を抱いたのは、少しばかり疲れているからだ。なんといっても充足感のない徹夜続きがこたえている。
「…あ……寝ちゃう、か…な」
 風もなく、暖かな陽差しも銀杏の葉陰が顔の辺りだけを遮ってほどよい影を作る。
 頭の後をすうぅと引っ張れる感覚――。

――お人好しの朋弘が東京で暮らせるのか?
 そう言った友人がいた。
――それより、こんなに美味いモンを作れるんだ。俺の嫁さんになれよ。俺、料理の腕のいい嫁さん貰うのが夢なんだ。
 楽しそうにからかわれた。

 ドキッ!
「……なん、だ?」
 変な夢を見たような気がする。いや……懐かしいというか。
 ぽかっと開いた目の前はうっすらと煙っていて。
 しばらくは自分のおかれた状況が掴めなくて、ぼやーっとしていた。
 ちらちら動くものは銀杏の葉っぱで、その向こうは白っぽく明るくて、背中が痛くて、尻も痛い。
 どうやら公園の周りに林立するビルに灯りが、微妙な重なりで空気を白く靄って見せるらしい。
 ということは……。ちょっとうたた寝のつもりがしっかり熟睡してしまったのだと、ようやく状況を把握する。
 黄昏てきた十一月の風は冷たく――すっかり骨まで冷えた身体。
「ヘックショッ」
 風邪をひいた――。 
 くしゃみで反動をつけて起き上がった朋弘は、強ばった首筋をほぐすために首をぐるりと回してから、堅いベンチから腰を上げた。
 少なくとも、夕方まで眠ってしまって風邪をひいたのは、自業自得でしかないのだが、ついぼやきが出てしまう。
「踏んだり蹴ったり…ってこういうのを言うんだろうなぁ」                    オフィス街の薄暮の公園に寄り道するような物好きがいるはずもなく、よけいに冷ややかな空気を感じさせる。
 ひどく惨めな情けない自分を引き摺って、朋弘はのろのろ歩きだした。
 帰る場所は、待つ人もないアパートの一室でしかないのだけれど。





「お帰り」
「ただいま……」
 え?
 つられて応えてから、声が、ドアの斜め前に佇んでいた人影に気づいた。
「よっ。しばらくだな」
「……え?」
 丸く目を剥いてぽかんと見つめている朋弘に、その人影は苦笑を浮かべてみせた。
「なんだよ、忘れたなんて言うなよ」
「櫻沢、か……?」
 目の前にいるのは櫻沢尚人――中学のときの同級生だ。
 常にトップクラスにいた尚人が、中くらいをうろついていた朋弘と、なぜあれほど親しく付き合っていたのかは分からないけど、たぶん親友ってやつだったのだろうと思う。 親友なんて言葉は照れ臭くて使ったことはないけれど。
「どうしたの?」
 間の抜けた質問に尚人の苦笑が深くなる。
「ヘクシュッ」
「風邪か?」
 ゾクゾクッと背筋を震わせる朋弘を、気忙しげな眼差しが覗き込む。
「らいじょぶ。たいひたことなぁから」
 ずるずるする鼻を覆った手にある鍵をすっと取り上げて、鍵を開け、
「ほら、入れ」
 どちらが家主か分からない声が背中を押した。
 ベットと本棚。それからはみ出した本がかなりのスペースを占めているワンルーム。
 商売道具のドラフターが唯一の財産らしいのがちょっと情けないかもしれない。
「あ、そこは消しゴムかすが散らばってるから」  
「うん?」
「スーツが汚れるよ」
 床に腰を下ろしかけた尚人に、ドラフターの前にある唯一の椅子をベットの近くまで引っ張ってきて勧める。
 無論自分はベットに座った。そこしか座れる場所はなかったから。
「急ぎの仕事が入っていたんで、ここ三日くらい掃除してないんだ」
「いいさ、別に。スーツなんてサラリーマンにはどうせ作業着だよ」
 軽く言ってのけた尚人は仕立ての良さそうなスーツをすっきり着こなし、相変わらずかっこいい。
 その長身が朋弘の隣に腰掛ける。
 興味深そうに部屋を見渡した顔が、軽く眉を顰め、やがてなにかを納得したような表情になった。
 たとえば「懐かしいね」(そりゃそうだ。こっちへ出てきてから初めてだし)とか、「元気だった?」(見りゃ分かる。ますますステキになった)とか。
 なにか話さなければと焦るほど、言葉が空転してしまう。
 心臓がばくばくしているのは、少し熱っぽいせいか。
「またお人好しぶりを発揮したんだろ」
 唐突に、話題が降ってきた。
「なんだよ、それ。……なんで分かった?」
 何年も何年も何年も会ってもいないのに。
「疲れているようだな」
「だから、徹夜続きで――」
「うんうん、流行の先端いって風邪もひいたしな 」
 にやりと片頬を歪ませると、尚人の唇の端に笑くぼができる。それが男らしい顔立ちに愛敬をそえている。
 ぞんざいに振る舞っても、尚人にはどこか育ちの良さを思わせる独特のペースがあって、何となく周囲の人間を逆らえなくさせる雰囲気を持っている。その資質に社会人となってさらに磨きをかけたようだ。
 散らばっていた懐かしい時間が、ジクソーパズルをあてはめるように一気に縮まっていた。朋弘の心もギクシャクと歩み寄る。 
「緑がないからさ」
 何気なさそうに尚人が呟く。
「うん……?」
「なによりも植物が好きなお前の部屋に、鉢植え一つない。それだけ気持ちに余裕がないってことだろ」
 喉のあたりに何か――覚えていてくれた安堵だろうか――詰まってるようで、朋弘は軽く咳払いした。
「……枯らしちゃったんだ。ちゃんと世話していたつもりだったんだけど、病気になっていたのに気がつかなくてさ。……世話してなかったってことだよな」
 自分の言葉が言い訳めいてきたことに気づいて口を閉ざす。 
「食事、誘いにきたんだ」
「え…俺?」
「この部屋には誰か他にいるのか」尚人がくすりと笑った。
「夕飯、まだだろ?」
「うん」
「出られるか? それともなにか買ってこようか? 風邪ひいているんじゃ、食欲ないかな」
「いや……猛烈に空いてる…はずだよ。今日はまだ食事していないから。……出てもいいよ」
 仕事部屋兼用の部屋にいるには、気分が萎えているし。
 ティッシュで鼻を押さえて朋弘は頭を縦に振った。
 なんだか、空気が息苦しいんだよ――尚人。
「じゃ、決まりだ」尚人がするりと立ち上がった。





 はじめの二回位は遠い夢心地で意識していたベルの音が、一気に頭の芯まで飛び込んできた。
「……はい…瀬野です……」
 まだ眠りの中にある声帯は擦れた声を出す。
「具合はどうだい?」
「……櫻沢?」
「驚かせちゃったか。仕事中だったら掛け直すよ」
「違う、寝ていたんだ……ごめん」
 朋弘は、壁の時計を読んで赤くなりながら、もごもご応えた。五時――外から伝わってくる騒めきから夕方の、だ。
「すごい……俺、十八時間もぶっ通しで寝てたんだ」
「風邪、ひどくなった? 責任あるからなぁ…差し入れしようか」
「違うよ。ただ寝クサッていただけ」
「ならいいけど…昨日は久しぶりに旨いメシだったよ。一人暮らしの食事ほど侘しいものはないからなぁ。つきあわせてすまなかったな」
 七年間孤食の虚しさを余儀なくされている朋弘は、心から同意を示す。
「俺こそ……楽しかったよ。今どこから?」
「まだ会社だよ。ところで…明日暇か?」
「仕事はないけど」
 予定表は明日も白いし、明後日も白いのだが、敢えて考えることはやめる。
 夕べ、何年かぶりで尚人に会えたせいか、しおしおに萎えていた気持ちが回復したような気がする。
「ドライブしよう。泊りになるけど、高原で森林浴としゃれこもうぜ」
「……貴重な休みなのに俺なんかでいいのかい? 俺は免許持ってないから、櫻沢が疲れても運転替われないし――」
「遠慮ならやめてくれ」
 さえぎった声が尖っていた。
「嫌だったら誘わない。迷惑だったら断れよ。どうする?」
「櫻沢……」
 変わっていないね。強引で一方的で――。 
 第一線の企業戦士として頑張っている尚人には、地道に真面目に生きているが、何となくツキに見離されているように見える朋弘を、慰めてくれようとでもいうつもりなのかもしれない。
 同情されるのは辛いところだが、尚人の口調の中にそんな響きがないのが救いだった。
 昔からそうだった。自己主張に乏しい朋弘をいつもサポートしてくれた。甘酸っぱい感傷だ。
「……行くよ」
「決まりだ」
 尚人の憤りが柔らかく溶ける。
「七時頃そっちで拾うからそのつもりでいてくれ」
「うん」
「じゃあな」
 言いたいことだけ言ってプツンと切れた受話器をしばし見詰めてしまった。
「相変わらず強引なヤツ……」
 朋弘はクスクス笑いながら電話を切った。





 ラッシュに巻き込まれた。延々と連なる自動車の列をうんざりと眺める。
「まいったな。予定ではもうとっくに東京を出ているころなのに」
「考えることはみんな同じってことだね」
 気のきいたジョークのひとつも言えればいいのに――朋弘は自分がもどかしかった。
 七時ちょうどに迎えにきた尚人の車に、風呂敷包みを手に乗り込んでから二時間近く経っている。
 尚人は、風呂敷包みにちょっと目を見張り「弁当か」と、嬉しそうに、本当に嬉しそうににっこりしてくれたけれど、その位しか取り柄がないのもちょっと情けない。
「渋滞って、疲れるんだろ。運転、替われなくてごめん」
 済まなそうに言う朋弘に、尚人はからりと笑った。
「年寄り扱いするなよ。そんなこと始めから分かっていたことだろ。……それに俺、渋滞って結構好きみたいだぜ」
「へぇ、珍しいヤツ」
「いつもは嫌いだよ」
 フットブレーキを踏んで、朋弘をじっと見つめる。
 冗談やからかいの色のない、深い眼差し。
 熱を帯びたように潤んで見えるのは、運転席横のウィンドーから差し込む朝日のせいだろうか。
 真っすぐに見つめられ、朋弘の心臓がドキリとする。勘繰ってしまいそうになる。
 俺と一緒だから?
 赤らんだ顔を、すいすい流れいてる反対車線に向けて視線から逃れる。
「そうだね。俺なんかでも話相手がいれば退屈紛れになるよな」
 尚人は微かに笑って「まあ、な」小さく呟いた。
 沈黙が落ちて、ラジオの声が大きく聞こえる。
 なんとなく気恥ずかしい空気を払いたくて朋弘は口を開いた。
「まだ梅干し、苦手?」
「……また梅ちらしか?」
 思いっきり顰めた尚人の顔を見れば一目瞭然だ。
「セロリも?」
 何やってんだろう、俺。
「朋弘…俺に何か恨みでもあるのか」
 尚人がじろりと眇め見る。きれいな眉が片方だけすっと上がる。
 一つ一つ確かめて、屈託なく過ごした頃を取り戻そうとでもしているのだろうかと、朋弘はぼんやり意識する。
 共稼ぎの両親のおかげか、はたまた性格に合っていたのか、早くから料理の真似事をしていた朋弘は台所に立つのが苦痛ではない。
 弁当が必要となった中学では、始めのうちこそパンを買って済ませていたがすぐに飽きてしまい、自分で弁当を作るようになった。
 だから高校に上がった頃はすでに筋金入りだったといえる。そしてその弁当に目を付けたのが、やはり買い弁組の尚人だった。


 ――うげっ。なんだこれ?
 背後からにゅっと伸びて、食べ盛りの朋弘の貴重なおにぎりを掠奪した手の持ち主は、一口パクつくなり、この世の終わりとでもいうごとく情けなく顔を歪めた。
 ――なんだって……梅干しを刻んで混ぜたんだけど。
 ――俺、梅干し駄目。覚えておいてくれよ。
 勝手なことをほざいて、それでもそのおにぎりを全部平らげた尚人を、しばし見つめてしまった。
 ――それって俺の昼飯なんだけど。
 ようやく抗議の声を上げる朋弘に片目を瞑って、
 ――ごちそうさん。
 そう言って、焼きそばパンをぽんと寄越した。
 ――おふくろの味に飢えてるんだ。たまにご馳走してくれよ。
 その笑顔がいかにも悪童めいて憎めななくて、怒るかわりについ笑みを返してしまった。
 ――今度はメニューを見てから手を伸ばせよ。なるべく梅干しは入れないようにするけど。
 ――って、これお前の手作り?   
 しまった…と胸で舌打ちする間もあらばこそ。
 馬鹿にされるかもしれないと身構えた朋弘に、だが尚人はひどく感心してみせた。
 ――へえ、お前って見かけによらず器用なんだなぁ。


「大丈夫だよ。尚人が苦手なものは入ってないから。……あり合わせだけどね」
「お前の料理には全幅の信頼を置いているけど、人間誰しも克服できないものがあるものさ」
「勝手なヤツ」
「おふくろの味に飢えてるんだ。俺、社員食堂とコンビニの達人だから」
「なんだよ、それ」
 おふくろの味なんて言われて、怒るどころか、心密かに喜んでいる自分に気づいて、朋弘はほころんでしまいそうな顔を殊更に引き締める。
「だから俺を誘ったのかい?」
「そうそう。下心ばっちり」
「ったく!」
「怒ったのか?」
 心配そうに尋ねる口調とは裏腹に、楽しげな尚人の笑顔が、眩しく見えて。
 困るのだ。すごーく、困る……。
 いきなり現われて、いきなりあの頃のシチュエーションを持ち込んで。
 きみは、どういうつもりなんだい?
 

next



本館 >Novels
JUNEちっくわーるど

CAFE☆唯我独尊 http://meimu.sakura.ne.jp/